このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

【アカデミック】
文章添削
スキル講座
《動画講義》

ご自宅でマイペースに学ぶ!
アカデミック
教育者用
余白(20px)

【教育者用】
文章添削スキル講座
《動画講義》とは? 

この講座では、学校や学習塾など【教育現場(中学校以上)】で使える実践的な添削スキルを【動画講義】で学びます。

具体的な添削方法や、効果的なフィードバック方法を【お好きな場所で、マイペースに】学び、生徒の文章力を確実にに伸ばしましょう! 

あなたがこの講座を受けることで得られる
5つのメリット 

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります
#1:自信をもって添削指導ができるようになる!
#2:無駄を省いた添削で添削時間を短縮!
#3:効果的な添削で生徒の文章力がアップ!
#4:一貫した評価で信頼性と専門性がアップ!
#5:ニーズに合わせた個別指法を習得できる!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

本講座の3つの特徴

特徴1:
動画講義でマイペースで学べる 

《動画講義》なら、好きな時間に視聴でき、繰り返し学習も可能です。自宅でマイペースにスキルアップができます。プロのノウハウを動画で学び、効率的かつ効果的な添削を学びましょう。 

特徴1:
25年の指導経験から生み出された実践的な添削スキル講座

メイン講師の石井秀明は、代表をつとめる小論文通信添削講座「論文オンライン」や各種教育機関での25年以上にわたる添削経験を持っています。本講座は、その間に蓄積された実践的なノウハウの集大成です。 

特徴3: 
生成AIにも完全対応。AI時代の文章指導の方法が分かる 

昨今の生成AIの台頭は目を見張るものがあり、教育もその影響を大きく受けることは、確実です。AI時代における文章教育はどうあるべきか、その時の最新情報をもとにAIを使った最新の指導法をお伝えします。 

講師紹介

石井秀明
(いしいひであき)

小論文通信添削講座「論文オンライン」代表。一般社団法人文章添削士協会代表理事。

1997年よりインターネット使った小論文の通信添削講座を展開。現在も毎年1500本以上の受講生の答案を添削。今までに添削をした答案の本数は30000本を超える。

著書に、
  • 『実践添削例から学ぶ 必ず受かる小論文・作文の書き方』(旧版)
  • 『絶対決める! 実践添削例から学ぶ公務員試験 論文・作文』(以上、新星出版社)
  • 『伝わる! 評価される! 小論文の技術 理論編/トレーニング&実践編』(産業能率大学)
  • 『小論文の書き方のコツをすべて伝授! 小論文のツボ60 - 作文と小論文の違いから日頃の訓練法まで-』(KDP)など。

最新刊は、(新版)『実践添削例から学ぶ 必ず受かる小論文・作文の書き方』(2021)集することができます。
著作群
最新刊
小論文のツボ60
公務員本
小論文の技術
表示したいテキスト
余白(20px)

文章添削スキル講座《動画講義》
受講の流れ 

Step.1
お申し込み・お支払い
下記のボタンをクリックしてお申し込みください。お支払い方法はクレジットカードか、銀行振込です。
Step.2
閲覧用パスワードの発行
ご入金を確認すると、動画講義閲覧用のリンクとパスワードが送られてきますので、そちらをご利用の上、ログインしてください。
Step.3
 参考用PDFのダウンロード
参考用のPDFをダウンロードしてください。
Step.4
動画を視聴して添削を学ぶ
自分のペースで動画を視聴して添削を学びましょう。繰り返し視聴ができます。
Step.5
自分の本業に活かす
自分のお仕事に活かしてください。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申し込み

余白(20px)

文章添削スキル講座
《動画講義》

ご自宅で、自分のペースで学ぶことができます。 
※文章添削スキル講座《動画講義》
 通常価格13200円(税込み)

《4月26日(金)まで!》
 モニター価格:6,600円
 
【サービス内容】
・文章添削スキル動画講義
余白(40px)

主宰団体「一般社団法人文章添削士協会」とは? 

 
一般社団法人 文章添削士協会は、文章添削の「プロ集団」です。「我々は『言葉の調律師』である。」をスローガンに、「ストレスなく、文章で自分の思いや考えを伝え合える社会の実現」を目指して活動しています。

■設⽴  2021年1⽉

■⽬的  添削技術の普及による日本語使用者の文章力の向上

■認定添削⼠  127名(2024年3⽉現在)

余白(20px)